2024年2月28日(水)のリリースにて、キッチンモニタープランをご利用の店舗様向けに、下記の機能がご利用いただけるようになりました。
- キッチンモニタープラン、ハンディ+キッチンモニタープランが対象となります。
本機能のご利用には、キッチンモニター アプリのアップデートが必要です
App Storeより最新のアプリにアップデートをお願いします。
ハンディ+キッチンモニタープランの場合は、ハンディ アプリも最新にアップデートしてご利用ください。
- 店舗内で複数のキッチンモニターまたはハンディ端末をご利用の場合は、すべて最新にアップデートしてご利用ください。
同じ商品が複数点注文された場合に、キッチンモニターで調理・配膳する数量を個別に管理できるようになりました
これまで同一商品が複数点注文された場合は、注文点数に関わらず1つの注文商品として扱われ、キッチンモニターで個別に調理・配膳することはできませんでした。
リリース後は同一商品が複数点注文された場合は、キッチンモニターで注文商品をタッチすると注文数が表示され、調理・配膳する数量を個別に管理できるようになりました。
キッチンモニターでの操作方法について
例として、枝豆1つ、唐揚げ5つの注文を調理する場合、リリース後は5つ注文された唐揚げのうち2つを先に調理済みにし、残り3つを未調理のままにできます。
調理・配膳する注文数の管理について
- キッチン業務モード/ホール業務モードともに、利用できます。
-
同一商品が複数点注文された注文商品をタッチすると、約1.5秒間
と注文数が表示され、数字横のマイナスをタッチした回数分が調理済み、または配膳済みとなります。
- 注文商品をタッチした後、何も操作しなければすべての注文数が調理済み、または配膳済みとなります。
-
をタッチすると、操作を取り消しできます。
- 数量変更の途中でタッチした場合は、数量変更前の状態に戻ります。
キッチンモニターでの調理・配膳方法については、下記のページをご確認ください。
ハンディ アプリでの配膳管理について
同一商品が複数点注文された際の調理・配膳の数量管理は、ハンディ アプリの「配膳管理」画面にも反映され、個別に配膳できます。
例として、5つ注文された唐揚げのうち、キッチンモニターで2つを調理済み、3つを未調理にした場合は、ハンディ アプリの「配膳管理」画面でも分けて表示されます。
ハンディ アプリ「注文履歴」画面からの配膳操作機能の提供を終了しました
これまでハンディ アプリから配膳操作を行う場合は、「配膳管理」画面と「注文履歴」画面から行えました。
リリース後は、キッチンモニタープランでは「注文履歴」画面からの配膳操作機能の提供を終了しました。
- 「注文履歴」画面での、数量変更操作は従来通り行えます。
- キッチンプリンタープランの場合は、配膳操作機能に変更はありません。
- 配膳操作は「配膳管理」画面から行ってください
-
ハンディ アプリで配膳操作を行う際には、「配膳管理」画面をご利用ください。
配膳操作については、下記のページをご確認ください。