モバイルオーダー 店外版の事前注文サイトを公開するまでの流れをご説明します。
- モバイルオーダー 店外版の事前注文サイトの公開前にお客様メニューを設定します
-
モバイルオーダー 店外版の事前注文サイトを公開する前に、サイトに表示されるお客様メニューの設定が完了しているか確認してください。
モバイルオーダー 店外版の事前注文サイトに表示される情報を設定する
- モバイルオーダー 店外版 管理画面
-
- サイドメニュー
- モバイルオーダー 店外版 管理
- モバイルオーダー 店外版 サイト管理
モバイルオーダー 店外版 管理画面の「モバイルオーダー 店外版 サイト管理」画面で、モバイルオーダー 店外版の事前注文サイトに表示される店舗情報を確認・設定します。
店舗名の編集や事業者情報の登録、注文受付時間の設定が完了している場合は、この手順は不要です。モバイルオーダー 店外版の事前注文サイトを公開するの手順でサイトを公開してください。
STEP1.店舗情報を確認・変更する
店名や商品受け取り場所の変更、住所などの店舗基本情報の確認ができます。
詳しくは下記のページをご確認ください。
モバイルオーダー 店外版の事前注文サイトに表示される店舗基本情報を確認・変更する
- 店舗基本情報は契約時の情報が登録されています。
- 「モバイルオーダー 店外版 サイト管理」画面からは、店舗基本情報の変更はできません。
商品の受け取り場所も設定できます
「店舗情報」では、「店舗基本情報」に掲載された住所以外の場所を「商品の受け渡し場所」として設定することもできます。
- 「商品の受け渡し場所」の設定内容はお客様画面に「受け取り場所」として表示されます。
STEP2.事業者情報を登録する
モバイルオーダーでの販売にあたり、お客様保護のため義務付けられている「特定商取引法に基づく表記」の事業者情報の登録ができます。
詳しくは下記のページをご確認ください。
モバイルオーダー 店外版の事前注文サイトに表示される事業者情報を登録する
- 登録した内容は後から確認・編集ができます。
STEP3.注文受付時間を設定する
モバイルオーダー 店外版の事前注文サイトから注文を受け付ける時間を設定します。
詳しくは下記のページをご確認ください。
- 注文受付時間は曜日ごとに設定できます。
STEP4.【任意】キャンセル規定を設定する
お客様都合による注文キャンセルでキャンセル料を請求する場合は、「キャンセル規定」を設定します。
詳しくは下記のページをご確認ください。
モバイルオーダー 店外版の事前注文サイトに表示されるキャンセル料を設定する
- 「キャンセル規定」の設定は任意項目です。
モバイルオーダー 店外版の事前注文サイトを公開する
- モバイルオーダー 店外版 管理画面
-
- サイドメニュー
- モバイルオーダー 店外版 管理
- モバイルオーダー 店外版 サイト管理
モバイルオーダー 店外版の事前注文サイトに表示される情報の設定が完了したら、「モバイルオーダー 店外版 サイト管理」画面で、モバイルオーダー 店外版の事前注文サイトを公開します。
店舗名の編集や事業者情報の登録、注文受付時間の設定が完了していない場合は、モバイルオーダー 店外版の事前注文サイトに表示される情報を設定するを確認し、設定を完了させてください。
事業者情報の設定は必須項目です
事業者情報の必須項目が入力されていない場合は、モバイルオーダー 店外版の事前注文サイトの公開はできません。
STEP1.モバイルオーダー 店外版の事前注文サイトを公開する
-
「モバイルオーダー 店外版 サイト管理」画面で、「公開設定・外部サービス連携」欄の「変更する」をクリックします。
-
「公開設定・外部サービス連携」画面が開きます。
「モバイルオーダー 店外版を公開する」を「オン」にします。 -
「事前注文サイトを公開する」の確認メッセージが表示されたら、「公開する」をクリックすると、モバイルオーダー 店外版の事前注文サイトが公開されます。
- 変更内容は自動で保存されます。
- 業務サポートパックをご利用の場合
-
「公開する」をクリックすると、「外部サービス連携」の「ホームページ(業務サポートパック)連携」も自動的に「オン」になります。
詳しくは下記のページをご確認ください。ホームページ(業務サポートパック)連携する(モバイルオーダー 店外版)
- 本機能は業務サポートパック契約事業者が対象です。業務サポートパックが未契約の場合、設定を変更しても連携はされません。
- 「すべての曜日で営業なしになっています」と表示された場合
-
「受付時間」の設定で、すべての曜日で「営業」が「オフ」になっている場合に表示されます。
モバイルオーダー 店外版を公開しても注文受付ができないため、「STEP3. 注文受付時間を設定する」の設定を確認してください。
STEP2.公開したサイトのURLやQRコードを店舗のWebサイトやSNSに掲載する
モバイルオーダー 店外版の事前注文サイトを公開したら、お客様が注文しやすいように店舗のWebサイトやSNSなどに掲載します。
-
モバイルオーダー 店外版の事前注文サイトを公開すると、「公開設定・外部サービス連携」欄が「公開中」に変わります。
「サイトURLとQRコードを表示する」ボタンをクリックします。 -
モバイルオーダー 店外版の事前注文サイトのURLとQRコードが表示されます。
表示されたURLをブラウザで開くか、QRコードをスマートフォンなどで読み取ると、モバイルオーダー 店外版の事前注文サイトが開きます。
サイトが表示されない場合は、「公開設定」欄が「公開中」になっているかご確認ください。 -
表示されたURLやQRコードを、店舗のWebサイトやSNSなどの媒体に掲載します。
-
- URLをコピーする
-
URLの右に表示された「コピー」をクリックすると、URLをコピーできます。
コピーされたURLを、店舗のWebサイトやSNSなどに記載します。
-
- QRコード画像をダウンロードする
-
QRコード画像の上で右クリックし、表示されたメニューから画像の保存を選択し、画像をダウンロードします。
保存した画像を店舗のWebサイトやSNSなどに貼り付けます。- 右クリックで表示されるメニューは、パソコンの種類やブラウザにより異なります。
- 画像の保存先は、デスクトップなどのわかりやすい場所にします。
- 画像は、MacのChromeの場合。
URLやQRコードはなるべく多くの媒体に掲載すると注文されやすくなります
モバイルオーダー 店外版サイトのURLやQRコードは、なるべく多くのWebサイトやSNSに掲載することをおすすめします。
多くの媒体に掲載することで、お客様の目に留まり注文されやすくなります。- 掲載する媒体がわからない場合は、下記のページをご確認ください。
- 店舗でモバイルオーダーが利用できることを告知・宣伝する素材をダウンロードできます
-
「画像素材を見る」ボタンをクリックすると「各種ダウンロード」画面が開き、店舗でモバイルオーダーが利用できることを告知・宣伝する素材をダウンロードできます。
詳しくは下記のページをご確認ください。
-
- モバイルオーダー 店外版の事前注文サイトからの注文受付と提供までの流れについて
-
モバイルオーダー 店外版の事前注文サイトを公開後は、注文受付から調理・提供、会計までの流れを確認しましょう。
詳しくは下記のページをご確認ください。