Airレジ オーダー ハンディの「デシャップ業務」から、配膳状況を確認し、配膳済みにする手順をご説明します。
- ハンディ+キッチンプリンタープラン向けの手順です。
目次
ハンディ+キッチンモニタープラン向けの手順は、下記のページをご確認ください。
「ホール業務」からも、配膳状況を確認して配膳済みにできます。詳しくは下記のページをご確認ください。
配膳状況を確認して注文を配膳済みにする方法
「デシャップ業務」では、すべてのテーブルの配膳状況が確認できます。
-
配膳管理画面で、注文された商品の配膳状況を確認します。
- 配膳が遅れている注文があるテーブルには、遅延時間に応じて色が表示されます。詳しくは配膳管理に表示される色についてをご確認ください。
-
お客様へ配膳する商品をタッチして選択し、「配膳する」ボタンをタッチすると、商品が配膳済みになります。
- 複数の商品を選択できます。
- 選択された商品を再度タッチすると、選択が解除されます。
- 誤って配膳した商品は、未配膳に戻せます。詳しくは配膳済み商品を未配膳に戻す方法をご確認ください。
配膳管理に表示される色について
配膳管理の商品に表示される色は、商品ごとに設定された目標提供時間に応じて、超過すると表示されます。
- 青色:目標提供時間以内
- 黄色:注意時間を過ぎた商品
- 赤色:警告時間を過ぎた商品
- 目標提供時間を設定していない商品は、青色で表示されます。
- コース・放題プラン(飲み放題/食べ放題)の注文は、遅延時間に応じた色は表示されません。
- 放題プランに含まれる商品の注文は、遅延時間に応じて色が表示されます。

目標提供時間の設定については、下記のページをご確認ください。
目標提供時間の設定(ハンディ+キッチンプリンタープラン向け)
提供が遅れている商品の状況を確認するのに役立ちます
配膳状況を確認することで、提供が遅れている商品に気が付きやすくなります。必要に応じて、キッチンに調理状況を確認したり、お客様に提供状況をお声がけしてください。
キッチンモニタープランの場合は、お待たせ状況アイコンから提供遅れの確認ができます。詳しくは下記のページをご確認ください。
配膳済み商品を未配膳に戻す方法
誤って商品を配膳済みにした場合は、未配膳に戻します。
-
配膳管理画面から、「配膳済一覧」をタッチします。
-
「未配膳一覧」が開きます。
未配膳に戻す商品をタッチして選択し、「未配膳に戻す」ボタンをタッチすると、商品が未配膳に戻ります。- 複数の商品を選択できます。
- 選択された商品を再度タッチすると、選択が解除されます。
-
「閉じる」をタッチして配膳管理画面に戻ります。