セルフオーダーでオンライン決済を利用するためには、セルフオーダー 管理画面で初期設定を行います。
ここでは、オンライン決済の初期設定の方法と、利用を停止する方法についてご説明します。
- セルフオーダーでの初期設定は、「オンライン決済 by Airペイ」の審査完了後に行います
-
「オンライン決済 by Airペイ」の審査が完了すると、AirID登録の際にご登録いただいたメールアドレス宛に審査結果のメールが届きます。
- 審査完了までの流れに関しては、下記のページをご確認ください。
(レストランボード - FAQ -)オンライン決済の導入の流れ
- 審査完了後から利用開始までの流れについては、下記のページをご確認ください。
オンライン決済を利用するための初期設定方法
初期設定は、セルフオーダー 管理画面から行います。
- セルフオーダー 管理画面
-
- サイドメニュー
- オンライン決済
- オンライン決済
STEP1.セルフオーダーにオンライン決済用のボタンを表示させる
-
サイドメニューの「オンライン決済」をクリックし、「オンライン決済」画面を開きます。
-
「決済表示」を「オン」にします。
-
「利用開始の確認」メッセージが表示されたら、「OK」をクリックすると、セルフオーダーにオンライン決済ボタンが表示されます。
「決済表示」を「オン」にすると、お客様のセルフオーダーの「お支払い」画面に「クレジットカードで支払う」ボタンが表示されます。
- 「決済表示」を「オフ」にすると、「クレジットカードで支払う」ボタンは非表示になります。詳しくはオンライン決済の利用を停止するをご確認ください。

STEP2.決済完了後に表示するメッセージを設定する
お客様がオンライン決済を完了した後に、セルフオーダーの画面に表示される「表示メッセージ」を設定します。
「表示メッセージ」は、定型文から選択することも、自由入力で設定することもできます。
- 全角/半角ともに50文字まで入力できます。
- 定型文を選択した後に、文章の編集もできます。
定型文から選択する
「定型文をセットする」から定型文を選択してクリックすると、「表示メッセージ」に反映されます。
- 定型文を選択した後に、「表示メッセージ」の文章の編集もできます。

-
- テーブル会計向け定型文
- 「スタッフがお席にお伺いしますので、少々お待ち下さい。」
-
- レジ会計向け定型文
- 「お帰りの際は、レジでこの画面をスタッフにお見せください。」
自由入力で設定する
「表示メッセージ」の入力欄に、メッセージを入力します。

「表示メッセージ」で設定した内容が、お客様のセルフオーダーの「お支払い完了」画面に表示されます。

以上で、「オンライン決済 by Airペイ」をセルフオーダーで利用するための初期設定は完了です。
- 決済完了通知はデフォルトプリンターに印刷されます
-
お客様がセルフオーダーで決済を完了すると、決済完了通知が印刷されます。決済完了通知は、Airレジ オーダーで「デフォルト」として設定されたプリンターのみに印刷されるため、デフォルトプリンターの設定を確認します。
- デフォルトプリンターの確認・変更方法については、下記のページをご確認ください。
オンライン決済の利用を停止する
決済中のお客様がいる場合にオンライン決済の利用を停止すると、お客様からの決済が受け付けられなくなります。ご注意ください。
オンライン決済の利用停止は、セルフオーダー 管理画面から行います。
- セルフオーダー 管理画面
-
- サイドメニュー
- オンライン決済
- オンライン決済
-
サイドメニューの「オンライン決済」をクリックし、「オンライン決済」画面を開きます。
-
「決済表示」を「オフ」にします。
-
「利用停止の確認」メッセージが表示されたら、「停止する」をクリックすると、セルフオーダーのオンライン決済ボタンが非表示になります。
「決済表示」を「オフ」にすると、お客様のセルフオーダーの「お支払い」画面の「クレジットカードで支払う」ボタンが非表示になります。
- 「決済表示」を「オン」にすると、「クレジットカードで支払う」ボタンが表示されます。詳しくはオンライン決済を利用するための初期設定方法をご確認ください。
