2023年11月1日(水)のリリースにて、メンテナンス中や不具合が発生した場合に「簡易版注文履歴台帳」から注文履歴を確認できるようになりました。
目次
「簡易版注文履歴台帳」から注文履歴を確認できるようになりました
これまで、メンテナンス中や不具合発生時にお客様から会計を求められた場合には、「注文履歴」画面でしか注文内容を確認できないことがありました。
このため、ハンディ アプリの「ホール業務」から終了してしまうと注文内容の確認ができず、また「注文履歴」画面では、不具合の発生する直前の注文内容の一部が反映されていないこともありました。
リリース後は、ハンディ アプリやブラウザ画面から「簡易版注文履歴台帳」を開いて注文履歴が確認できるようになり、メンテナンス開始直前や不具合の発生する直前までの注文内容が確認できます。
- 画像はハンディ アプリから開いた場合
「簡易版注文履歴台帳」はブラウザからも確認できます
ハンディ アプリからログアウトしている場合は、パソコンのブラウザや、iPadまたはiPhoneのsafariからも「簡易版注文履歴台帳」が開けます。
- 店舗で複数の端末を利用している場合は、Airレジ オーダー 管理画面を普段から開いている端末で開いてください。
- 条件により、ブラウザから「簡易版注文履歴台帳」が開けない場合があります。
「簡易版注文履歴台帳」をブラウザから開く場合の注意事項をご確認ください。
- 画像はパソコンのブラウザから開いた場合
「簡易版注文履歴台帳」をブラウザから開く場合の注意事項
- ブラウザのシークレットモードでは、「簡易版注文履歴台帳」は開けません。
- 複数店舗を運用していた場合に、別の店舗の「簡易版注文履歴台帳」が開いた場合は、不具合の発生中は店舗の切り替えができません。
- リンクを開いたときに、AirIDでのログインが求められた場合は、「簡易版注文履歴台帳」は開けません。
- 最後にAirレジ オーダー 管理画面にログインしてから61日以上経過した場合は、強制的に画面からログアウトされます。
「簡易版注文履歴台帳」の使い方について
「簡易版注文履歴台帳」の開き方や、メンテナンス中や不具合が発生した場合の対処方法については、下記のページをご確認ください。
- 「端数値引き」をご利用の場合
-
「簡易版注文履歴台帳」に表示される請求額には「端数値引き」が適用されないため、Airレジの「注文入力」画面に表示される合計金額とは異なる場合があります。
Airレジの「注文入力」画面に「端数値引き」が適用されていることを確認し、会計してください。
- Airレジの「注文入力」画面に表示される合計金額が、「端数値引き」が適用された正しい金額となります。