2025年3月18日のリリースにて、モバイルオーダー 店外版をご利用の店舗様向けに、下記の機能がご利用いただけるようになりました。
お客様がメールアドレスを入力し、注文内容やリマインドメールをお送りできるようになりました
お客様画面の変更点について
お客様が注文する際に、連絡先としてメールアドレスの入力ができるように変更になりました。
入力されたメールアドレス宛に、注文完了や注文のリマインドメールが送信されます。
- 当日受け渡し注文の場合、メールアドレスの入力は任意項目となり、翌日以降の受け渡し注文の場合は必須項目となります。
キッチンモニターの一部機能が変更になりました
本機能のご利用にはキッチンモニター アプリをバージョン1.67.1以上にアップデートしてください
バージョン1.67.1未満でご利用の場合は、注文伝票が正しく表示されない可能性があります。
App Storeより最新のアプリにアップデートをお願いします。
受け渡し日時が24時間未満の注文のみがキッチンモニターに表示されます
- リリース前
-
リリース前は、受け渡し日時が24時間以上先の注文伝票も、キッチンモニター アプリに表示されていました。さらに、一度表示された注文伝票は、受け渡し日時の6時間後まで残っていました。
- リリース後
-
リリース後は、受け渡し日時が24時間以上先の注文伝票は、キッチンモニター アプリに表示されなくなりました。受け渡し日時が24時間未満になると、その注文伝票が表示されます。
また、一度表示された注文伝票は、リリース前と同じように受け渡し日時の6時間後まで残ります。
注文伝票の表示項目が追加されます
注文伝票の「受け取り予定時刻」が「受け渡し予定日時」に変更となり、受け渡し日が表示されるようになりました。
注文受付開始/停止機能の表示が変わります
キッチンモニター アプリの「注文設定」画面から、注文受付を開始/停止する場合は、当日分の注文のみとなりました。
また設定項目の名称が、「モバイルオーダー 店外版の注文を受け付ける」から、「当日の注文を受け付ける」に変更されました。
翌日以降の受け渡し注文にも対応できるようになりました
これまで、モバイルオーダー 店外版の事前注文サイトから注文する際には、受け取り日は当日の時間帯からしか選択できず、翌日以降の商品受け渡しには対応していませんでした。
リリース後は、翌日以降の受け渡し注文にも対応できるようになりました。
お客様がモバイルオーダー 店外版の事前注文サイトを開くと、受け取り日を「本日」「明日以降」から選択でき、選択した受け取り日にお渡しできる商品がメニュー画面に表示されます。
- 「明日以降」の注文を受け付けるには、管理画面で「翌日以降の受け渡し注文」の設定が必要です。「翌日以降の受け渡し注文」の設定方法をご確認ください。
「翌日以降の受け渡し注文」の設定をしない場合は、リリース後も当日注文のみの受け付けとしてご利用いただけます。
リリース後は、「翌日以降の受け渡し注文」を管理画面で設定しない限り、自動的に翌日以降の受け渡し注文は受け付けられません。引き続き、当日のご注文としてご利用いただけますので、ご安心ください。
「翌日以降の受け渡し注文」の設定方法
「モバイルオーダー 店外版 サイト管理」に、「翌日以降の受け渡し注文」設定が追加されました。
翌日以降にも受け渡しをする商品がある場合は、「翌日以降の注文を受け付ける」を「オン」にし、「注文の受付期間」で何日先までの注文を受け付けるかを設定します。
- 「翌日以降の注文を受け付ける」が「オン」の場合に、事前注文サイトの利用開始画面に受け取り日の選択肢が表示されます。
- 商品ごとに「商品の受け渡し」設定が必要です
-
翌日以降にも受け渡しする商品は、「商品表示」画面の「商品の受け渡し」設定で、「翌日以降」を「オン」にします。
- 当日に受け渡す商品は「当日」を「オン」にします。
- 当日も翌日以降も受け渡し可能な商品は、両方を「オン」にします。
「翌日以降の受け渡し注文」の設定方法については、下記のページをご確認ください。
お客様から翌営業日以降の注文を受け付ける場合は「翌日以降の受け渡し注文」設定が必要です
当日の営業時間が終了している場合
- リリース前
-
当日の営業時間が終了し、翌日に営業が開始される場合は、「予約注文できます」と表示され、翌営業日の受け取り時間を指定して予約注文ができました。
- リリース後
-
翌日以降の受け渡し注文機能のリリースに伴い、当日の営業時間が終了した場合、翌日以降の受け渡し注文を「オン」しないと翌営業日の注文の受け付けはできません。
また、翌営業日の注文を受け付ける場合は「注文の受付期間」は「1日」先に設定し、翌日以降に受け渡す商品は、「商品表示」画面で「商品の受け渡し」の「翌日以降」を「オン」にします。
設定方法は「翌日以降の受け渡し注文」の設定方法をご確認ください。- 「翌日以降の受け渡し注文」を設定するとお客様は翌営業日以降の注文ができます
-
リリース後に「翌日以降の受け渡し注文」を設定すると、当日の営業時間が終了した場合も、お客様はモバイルオーダー 店外版の事前注文サイトから、「翌日以降」を選択して翌営業日以降の注文ができます。
翌日以降の注文を受け付ける場合の運用上の注意点
売り切れ・残数管理を利用する場合の注意点
「商品表示」画面の「商品の受け渡し」設定で、「当日」と「翌日以降」の両方が「オン」になっている商品は、キッチンモニター アプリの「売り切れ・残数管理」で当日と翌日以降に分けて数量管理することができません。
分けて数量管理する場合は、当日用と翌日以降用で商品を登録し、それぞれに売り切れ・残数を適用します。
- 商品の売り切れ・残数の設定方法については、下記のページをご確認ください。
キッチンモニターで商品の売り切れ・残数を設定する(モバイルオーダー 店外版)
「キャンセル規定」の「キャンセル料が発生するタイミング」についての注意点
「キャンセル料が発生するタイミング」の選択肢が、下記のように変更されました。
- 「キャンセル規定」の設定方法については、下記のページをご確認ください。
モバイルオーダー 店外版の事前注文サイトに表示されるキャンセル料を設定する
リリース前 |
|
---|---|
リリース後 |
|
キャンセル規定についての注意事項
キャンセル規定を設定している場合、キャンセル料が発生するタイミングは、商品の受け渡しが「当日」「翌日以降」に関わらず同じタイミングが適用されます。
商品の受け渡し場所についての注意点
- お客様が選択する日によって商品の受け渡し場所が異なる場合は、「商品受け渡し場所」で受け渡し日ごとの場所を設定してください。
- 翌日以降の受け渡し注文がある状態で商品の受け渡し場所を変更する場合、お客様が受け取り可能な場所であることを考慮してください。
- キッチンカーなど、曜日ごとに販売場所が異なる場合はご注意ください。