モバイルオーダー 店外版の注文サイトを公開するまでに必要な初期設定の流れをご説明します。
注文サイトを公開するまでの初期設定の流れ
- モバイルオーダー 店外版 管理画面
-
- サイドメニュー
- 注文サイト設定
- 注文サイト設定
「注文サイト設定」画面で、注文サイトを公開するまでに必要な初期設定が確認できます。
ステップ順に設定することで、注文受付が始められます。
STEP1.基本情報を設定する
注文サイトに表示される事業者情報と、注文を受け付ける曜日や時間を設定します。
- 以下の設定は任意です
-
店舗で必要な場合のみ、設定の確認・変更を行ってください。
事業者情報の設定
モバイルオーダーでの販売にあたり、お客様保護のため義務付けられている「特定商取引法に基づく表記」の事業者情報を設定します。
詳しくは下記のページをご確認ください。
注文サイトに表示される事業者情報を登録する(モバイルオーダー 店外版)
受付時間の設定
注文サイトからの注文受付時間を曜日ごとに設定します。
詳しくは下記のページをご確認ください。
【任意】店舗情報の確認・変更
注文サイトに表示される店舗名を変更できます。
住所などの店舗基本情報の変更はできませんが、お客様に商品を受け渡す場所の設定ができます。
詳しくは下記のページをご確認ください。
- 店舗基本情報は契約時の情報が登録され、店舗名以外は管理画面からは変更できません。
注文サイトに表示される店舗基本情報を確認・変更する(モバイルオーダー 店外版)
【任意】注文の受付方法の設定
注文サイトからの注文受付方法を設定できます。
詳しくは下記のページをご確認ください。
- 「注文の受付方法」の設定は任意です。
-
- 翌日以降に商品の受け渡しをする場合
-
- 当日受付の「最短」のみで商品の受け渡しをする場合
【任意】キャンセル規定の設定
お客様都合による注文キャンセルでキャンセル料を請求する場合は、「キャンセル規定」を設定します。
詳しくは下記のページをご確認ください。
STEP2.掲載する商品を設定する
注文サイトに掲載する商品やカテゴリーを登録し、お客様が注文しやすいような表示に設定します。
カテゴリーの表示設定
Airレジでカテゴリーを登録し、モバイルオーダー 店外版 管理画面で注文サイト用に表示設定します。
詳しくは下記のページをご確認ください。
商品の表示設定
Airレジで商品を登録し、モバイルオーダー 店外版 管理画面で注文サイト用に表示設定します。
詳しくは下記のページをご確認ください。
STEP3.注文サイトを公開する
注文サイトを公開します。
サイトの公開方法や、お客様への共有方法は下記のページをご確認ください。
- 注文サイトを公開したら、スマートフォンでメニューの表示確認をしましょう
-
注文サイトを公開したら、お客様にサイトを共有する前に、自身のスマートフォンでメニューの表示確認をしましょう。
注文受付できない商品やカテゴリーが表示されていないか、わかりにくい商品名になっていないかを確認し、メニュー表示を調整します。メニュー表示の確認方法とメニューの調整方法は、下記のページをご確認ください。