オンライン決済用のQRコードを印刷してテーブルに設置することで、お客様にQRコードのご案内をする手間が省けます。
ここでは、QRコードの印刷方法とテーブルに設置する手順をご説明します。
- オンライン決済用QRコード設置の注意事項
-
- 第三者にQRコードを貼り替えられると、異なる支払い先への送金を誘導されるなど、不正な決済が発生するおそれがあります。
不正利用を防止するため、お店に設置するQRコードは定期的に変更する、または貼り替えられないように工夫するなどのご対応をおすすめします。 - 不正利用により生じた損害については、当社は一切の責任を負いかねます。
- 第三者にQRコードを貼り替えられると、異なる支払い先への送金を誘導されるなど、不正な決済が発生するおそれがあります。
QRコードの印刷方法
STEP1.「オンライン決済」管理画面を開く
- Airレジ オーダー 管理画面
-
- サイドメニュー
- オンライン決済
- オンライン決済
-
Airレジ オーダー 管理画面を開き、サイドメニューの「オンライン決済」をクリックします。
-
「オンライン決済」用の管理画面が開きます。
STEP2.QRコードを印刷するテーブルを選択する
- Airレジ オーダー 管理画面(オンライン決済)
-
- サイドメニュー
- QRコード
- QRコード
-
「QRコード」画面を開きます。
- 「反映する」ボタンが表示されている場合
-
レストランボードで設定を変更すると、オンライン決済 管理画面に「反映する」ボタンが表示されます。ボタンをクリックして、変更内容を反映してください。
- 「同期自動更新」設定を「オン」にしている場合は、変更内容は自動で反映され、「反映する」ボタンは表示されません。
-
QRコードを印刷するテーブルにチェックを入れて選択し、「印刷プレビュー」ボタンをクリックします。
- すべてのテーブルのQRコードをまとめて印刷する場合
-
テーブル一覧の上部にあるチェックボックスにチェックを入れると、すべてのテーブルが選択されます。
STEP3.QRコードをダウンロードする
-
「QRコードの利用の前に、ご同意ください」の内容を確認し「同意する」をクリックします。
-
選択したQRコードのプレビューが表示されます。
「ダウンロード」をクリックすると、QRコードのPDFデータがダウンロードされます。ご利用の環境により、「ダウンロード」のクリック後に再度ダウンロードの確認メッセージが表示される場合があります。
メッセージの内容を確認し、ダウンロードを行ってください。
STEP4.QRコードを印刷する
ダウンロードしたPDFデータをダブルクリックして開き、内容を確認して印刷します。
QRコードの取り扱いにはご注意ください
印刷したQRコードが外部に流出すると、店外から意図しない注文をされる恐れがあります。
コンビニエンス ストアでの印刷方法
店舗にプリンターが無い場合は、コンビニエンス ストアのネットプリントなどを利用して印刷します。
- 印刷方法はコンビニエンス ストアにより異なります。ご利用になるコンビニエンス ストアでのネットプリントの有無や印刷方法については、コンビニエンス ストアでお尋ねください。
-
- セブン‐イレブンの場合
-
- ファミリーマートの場合
QRコードの設置方法
-
印刷したQRコードを、枠線に沿って切り取ります。
切り取ったQRコードは、カードケースなどに入れると設置しやすくなります。
- カードケースの推奨サイズはL型カード入れ ( 6 × 9 cm ) です。
- QRコードを、テーブル番号に合わせて各テーブルに設置します。
- 設置するテーブルと、QRコードのテーブル番号が一致するかご確認ください。
- 設置されたQRコードをお客様がスマートフォンで読み取ります
-
テーブルに設置されたQRコードをお客様がスマートフォンで読み取ると、オンライン決済を利用できます。
- お客様がQRコードを読み取る前に、ハンディで来店登録を行ってください。
- オンライン決済の利用方法は、下記のページをご確認ください。