注文の集中などで調理が間に合わず、当日の注文受付を一時的に停止する場合は、キッチンモニター アプリから注文受付の停止(または開始)ができます。
お客様がモバイルオーダー 店外版の事前注文サイトから注文すると、キッチンモニター アプリに注文内容が表示され、調理する商品や提供時刻を確認できます。
注文の確認から調理までの流れは、下記のページをご確認ください。
- 翌日以降の注文受付を開始/停止する場合
-
翌日以降の注文受付を一時的に停止、または開始する場合は、モバイルオーダー 店外版 管理画面から受付時間を変更します。
受付時間の変更方法については、下記のページをご確認ください。
キッチンモニター アプリから当日の注文受付を開始/停止する
キッチンモニター アプリから当日分の注文受付の開始/停止ができます。
- 初期状態では、注文受付は開始で設定されています。
- モバイルオーダー 店外版 管理画面に一度もログインしていない場合は、注文受付自体ができません。
- 当日の0:00〜23:59の間に受け渡す、新規の注文受付を開始/停止できます。
- 翌日以降の注文受付を開始/停止する場合は、モバイルオーダー 店外版 管理画面で休業日を設定するか、事前注文サイトの公開を停止してください。
-
キッチンモニター アプリの「キッチン業務モード」または「ホール業務モード」を開き、画面上部の「注文設定」アイコンをタッチします。
- 画像は「キッチン業務モード」の「注文時間順で表示」の場合。
キッチンモニター アプリの業務モードや画面の見かたについては、下記のページをご確認ください。
-
「注文設定」画面が開きます。
「当日の注文を受け付ける」の「オン/オフ」を切り替えると、当日分※1の注文受付の開始/停止ができます。- 「注文設定」画面では、「最短受け渡し時間」の設定や「売り切れ・残数管理」ができます
-
お客様が注文してから商品を受け渡すまでの最短時間の設定や、売り切れ・残数が少ない商品の管理ができます。
詳しくは下記のページをご確認ください。キッチンモニターで最短受け渡し時間を設定する(モバイルオーダー 店外版) キッチンモニターで商品の売り切れ・残数を設定する(モバイルオーダー 店外版)
当日の注文受付を開始する場合
-
「当日の注文を受け付ける」を「オン」にします。
-
「当日の注文受付 開始」メッセージが表示されたら、「開始する」をタッチします。
当日の注文受付を一時停止する場合
-
「当日の注文を受け付ける」を「オフ」にします。
-
「当日の注文受付 一時停止」メッセージが表示されたら、「停止する」をタッチします。
当日の注文受付を一時停止した場合のお客様の画面について
キッチンモニター アプリで「当日の注文を受け付ける」を「オフ」にすると、モバイルオーダー 店外版の事前注文サイトに「現在、本日の受け取り注文はできません」と表示され、注文できなくなります。
- お客様が注文の途中で注文受付が停止された場合
-
お客様が商品をカートに入れて注文操作を行っている途中で注文受付を停止した場合は、決済に進むと「注文受付の停止中」が表示され、注文送信ができなくなります。
同時間帯での注文受付可能な組数を制限できます
「注文組数制限」で同時間帯に受け渡し可能な注文組数を設定することで、混雑する時間帯でも注文受付する組数を制限できます。
詳しくは下記のページをご確認ください。