お客様の性別や年齢などの特徴(客層)を0円の非表示商品として登録しておき、ハンディ アプリから注文することで、お客様の客層を集計できます。
客層を0円の商品として登録する方法
STEP1.Airレジで0円商品として登録する
Arレジの「商品設定」画面で、登録したい客層を0円の商品として登録します。
Arレジでの商品設定の方法は、下記のページをご確認ください。
- カテゴリーの選択は必須です。客層商品の登録用に、「客層情報」などのわかりやすい名称でカテゴリーを登録します。
- 「価格」は0円に設定します。
- 価格が0円のため、税設定は変更不要です。
- 「表示」は「オン」にします。
- 「表示」が「オフ」の場合は、ハンディ アプリに表示されません。
- 会計時にレシート印字されないよう、「商品詳細」画面で「レシート印字」は「オフ」に設定します。
STEP2.モバイルオーダー 店内版 管理画面に反映する
Airレジで登録した商品を、モバイルオーダー 店内版 管理画面に反映します。
- モバイルオーダー 店内版 管理画面
-
- サイドメニュー
- お客様メニュー[カテゴリー表示]
- カテゴリー表示
「カテゴリー表示」画面を開きます。
「反映する」ボタンが表示されていたら、クリックしてAirレジの変更内容をモバイルオーダー 店内版 管理画面に反映します。
- Airレジ・Airレジ オーダー・レストランボードで設定変更があった場合
-
Airレジ・Airレジ オーダー・レストランボードで設定を変更した場合は、上記の手順でモバイルオーダー 店内版へ変更内容を反映します。
- 「同期自動更新」設定を「オン」にしている場合は、変更内容は自動でモバイルオーダー 店内版に反映され、「反映する」ボタンは表示されません。
STEP3.モバイルオーダー 店内版から客層情報を非表示にする
お客様が利用するモバイルオーダー 店内版のお客様メニューに、客層情報の商品が表示されないようにします。
「カテゴリー表示」画面で、客層用のカテゴリーの「表示」を「オフ」にします。
「カテゴリー表示」画面で「表示」を「オフ」にすると、そのカテゴリー内の商品の「表示」が「オン」でも、お客様メニューに表示されなくなります。
登録した0円の客層商品の利用方法
0円商品として登録された客層情報は、お客様の来店時に店舗スタッフが商品として注文します。
- 客層情報を0円商品として登録する方法は、客層を0円の商品として登録する方法をご確認ください。
-
-
0円商品として登録された客層情報から、お客様の客層を人数分選択し、「注文を確認する」ボタンをタッチします。
-
「送信する」ボタンをタッチすると、お客様の客層情報が送信されます。
- 注文された客層情報は、お客様の注文履歴には表示されません
-
ハンディ アプリから注文した客層情報の商品は、ハンディ アプリの「注文履歴」画面には表示されますが、モバイルオーダー 店内版の「注文履歴」画面には表示されません。
- モバイルオーダー 店内版の「注文履歴」画面に表示されないのは、モバイルオーダー 店内版に非表示で設定された、0円価格の商品です。
ハンディ アプリ「注文履歴」画面
登録した0円の客層商品を集計する方法
店舗スタッフが商品として注文した0円商品は、会計後にAirレジの「商品別売上」画面で確認・集計できます。
詳しい方法は、下記のページをご確認ください。