セルフオーダーの利用を開始するQRコードを、キッチンプリンターから印刷する方法をご説明します。
- キッチンプリンタープラン向けの機能です。
- キッチンモニタープランでご利用の場合や、通常のプリンターから印刷する場合
-
QRコードの印刷方法は、下記のページをご確認ください。
キッチンプリンターからQRコードを印刷する方法
- セルフオーダー 管理画面
-
- サイドメニュー
- お客様メニュー[QRコード]
- QRコード
-
「QRコード」画面を開きます。
- 「反映する」ボタンが表示されている場合
-
AirレジやAirレジ オーダーで設定を変更すると、「反映する」ボタンが表示されます。
「反映する」ボタンをクリックして、変更内容をセルフオーダーに反映します。- 「同期自動更新」設定を「オン」にしている場合は、変更内容は自動でセルフオーダーに反映され、「反映する」ボタンは表示されません。
-
「キッチンプリンターで印刷」ボタンをクリックします。
- 「キッチンプリンターで印刷」ボタンは、キッチンプリンタープランをご利用の場合のみ表示されます。
- 「Airペイ オンライン」にご加入済みの店舗様の場合
-
印刷するQRコードのデザインを、2種類から選択できます。
QRコード デザインの選択「印刷プレビュー」に表示された2種類のデザインから選択し、「次へ進む」ボタンをクリックします。
-
- ご注文とお支払いのご案内
-
セルフオーダーから注文とオンライン決済ができることをご案内します。
- オンライン決済をご利用の場合は、こちらのデザインを推奨します。
-
- ご注文のみのご案内
-
セルフオーダーから注文ができることをご案内します。
-
-
QRコードを印刷するテーブルにチェックを入れて選択し、「印刷内容を確認する」ボタンをクリックします。
- 1度に印刷できるQRコードは30テーブル分までです。
- 「すべて選択」にチェックを入れると、表示されたすべてのテーブルにチェックが入ります。
-
「印刷内容の確認」が表示されます。
印刷するテーブルを確認し、「キッチンプリンターで印刷する」ボタンをクリックします。
- テーブルを選択し直す場合は、「戻る」ボタンをクリックします。
-
「送信完了」が表示され、印刷データがキッチンプリンターへ送信されました。
キッチンプリンターから印刷されていることを確認したら、「完了する」ボタンをクリックします。- キッチンプリンターから印刷されていない場合は、プリンターの状態を確認してから「もう一度印刷する」ボタンをクリックします。
- QRコードが印刷されない場合は、印刷がうまくいかない場合をご確認ください。
- キッチンプリンターが複数台ある場合
-
QRコードはデフォルトプリンターから印刷されます。
デフォルトプリンターの確認・変更方法については、下記のページをご確認ください。
- 印刷したQRコードをテーブルに設置する
-
印刷したQRコードを、ケースなどに入れて各テーブルに設置します。詳しくは下記のページをご確認ください。
印刷がうまくいかない場合
プリンターの状態を確認します。
- プリンターの電源が入っているか
- 紙切れしていないか
- 紙詰まりしていないか
- カバーが閉まっていないか
- LANケーブルが正しく接続されているか
上記を確認し、問題が解決しない場合は、下記のページよりお問い合わせ方法を確認し、ヘルプデスクまでお問い合わせください。