お客様から飲み放題/食べ放題の注文が入った場合に、お客様が放題プラン(飲み放題/食べ放題)の対象商品をセルフオーダーから注文できるようにする方法をご説明します。
お客様がセルフオーダーで放題プランの対象商品を注文できるようにする方法
- お客様がオーダーの途中から放題プランへの切り替えを希望された場合
-
お客様がすでにセルフオーダーから商品を注文していて、オーダーの途中から放題プラン(飲み放題/食べ放題)への切り替えを希望された場合は、放題プランへの切り替え前に個別に注文された商品は、放題プランの対象商品でも別料金となります。
放題プランへの切り替え前に、必ずお客様にお伝えください。
STEP1.ハンディ アプリで放題プランを注文する
お客様がセルフオーダーで放題プランの対象商品(放題プラン内容商品)を注文するためには、はじめに店舗スタッフがハンディ アプリから放題プラン(放題プラン名商品)を注文します。
-
放題プランを注文するテーブルをタッチします。
-
お客様から注文された、放題プラン名商品が入っているカテゴリーをタッチします。
-
注文された放題プラン名商品を、注文数量と同じ回数タッチします。注文内容が確定したら、「注文を確認する」ボタンをタッチします。
- 注文数量の変更や、注文に対してメモが付けられます。詳しくは下記のページをご確認ください。
-
注文内容を確認し、「送信する」ボタンをタッチします。
ハンディ アプリから放題プラン名商品を注文送信すると、お客様のセルフオーダー画面に放題プランが反映され、セルフオーダーから放題プラン内容商品を注文できるようになります。
- 放題プラン内容商品には、「放題」と表示されます。
- すでにセルフオーダー画面を開いている場合は、ブラウザのページを更新すると放題プランが表示されます。
セルフオーダーから放題プラン内容商品を注文する方法については、STEP3をご確認ください。
STEP2.ハンディ アプリでラストオーダー時刻を設定する
時間制限のある放題プランの場合は、ハンディ アプリでラストオーダー時刻を設定します。設定方法は下記のページをご確認ください。
- ラストオーダー時刻に注文が自動で停止するように設定できます
-
「注文自動停止」機能を利用すると、ラストオーダー時刻にセルフオーダーからの注文を自動で停止できます。「注文自動停止」機能については、下記のページをご確認ください。
STEP3.お客様がセルフオーダーで放題プランの対象商品を注文する
ハンディ アプリから放題プラン(放題プラン名商品)を注文送信すると、お客様のセルフオーダー画面に放題プランが反映され、放題プラン内容商品を注文できるようになります。
すでにセルフオーダー画面を開いていた場合は、ブラウザのページを更新すると放題プラン内容商品が表示されます。
セルフオーダーのメニュー画面に「放題」タブが表示され、「放題」タブには放題プラン内容商品のみが表示されます。
- 放題プラン内容商品は、商品に「放題」ラベルが表示され、個別の価格は「¥0」になります。
- 「すべて」タブには、放題プラン内容商品を含めた、すべての商品が表示されます。

セルフオーダーでの注文方法については、下記のページをご確認ください。
セルフオーダーから注文を送信すると、送信後に数量の変更や取り消しができません。この場合は、店舗スタッフがハンディ アプリで注文数量の変更や取り消しを行います。
放題プランを終了し、セルフオーダーから注文できなくする方法
放題プランを終了する場合は、店舗スタッフがハンディ アプリから終了操作を行います。
放題プランにラストオーダー時刻を設定している場合
ラストオーダーの注文を取り、放題プランを終了します。詳しくは下記のページをご確認ください。
誤ってラストオーダー前に放題プランを終了させてしまった場合は、放題プランを再開してから、ラストオーダーの注文を取ります。
-
「放題プラン適用」を「オン」にします。
-
放題プランの再開確認メッセージが表示されたら、「OK」をタッチします。
-
「確定する」ボタンをタッチすると、放題プランを再開できます。
放題プランにラストオーダー時刻を設定していない場合
「放題・割引」画面より放題プランを終了します。詳しくは下記のページをご確認ください。