キッチンモニター アプリ画面の見かたをご説明します。
キッチンモニターには、キッチンスタッフが調理する注文を確認できる画面と、ホールスタッフが調理・配膳する注文を確認できる画面があります。
キッチンモニターの業務モードについて
キッチンモニター アプリには「キッチン業務モード」と「ホール業務モード」があり、それぞれのモードで調理場ごとに注文内容を確認できます。
- キッチン業務モード
-
キッチンスタッフが調理する注文を確認できる画面です。
- キッチン業務モードは、「テーブル別に表示」か「注文時間順で表示」で画面を切り替えて表示できます。
- ホール業務モード
-
ホールスタッフが調理・配膳する注文を確認できる画面です。
キッチン業務モード画面の見かた
キッチン業務モードは、「テーブル別に表示」か「注文時間順で表示」で画面を切り替えて表示できます。
テーブル別に表示
- 「テーブル別に表示」は横画面での利用を推奨しています。
注文時間順で表示
- 「注文時間順で表示」は縦画面での利用を推奨しています。
- 伝票の並び方について
-
「テーブル別に表示」の場合は、「テーブル情報/整理番号情報」の下に「注文情報」が追加された「注文伝票」が表示されます。
「注文時間順で表示」の場合は、一度の注文ごとに「注文伝票」が表示されます。テーブル別に表示 注文時間順で表示
- 1ホーム
-
タッチするとホーム画面に戻ります。
- 2更新
-
タッチすると最新の注文内容が表示されます。
- 通常は自動で更新されます。通信環境の悪い場所などで反映が遅れている場合は、手動で更新してください。
- 3ヘルプ
-
タッチすると「ヘルプ」が表示され、画面上の項目についての説明が確認できます。
- 4調理場
-
注文を確認する調理場を選択できます。選択された調理場に振り分けられた注文のうち、未調理のものが表示されます。
-
- テーブル別に表示の場合
- テーブル別の注文が表示されます。
-
- 注文時間順で表示の場合
- 注文時間順の注文が表示されます。一番古い注文は左上に表示され、新しい注文は右下に表示されます。
注文をタッチすると、その商品は調理済みとして調理済一覧へ移動します。
「すべて調理済」をタッチすると、同じ注文送信の商品すべてが調理済みとして調理済一覧へ移動します。 -
- 5店内注文/事前注文 ※テーブル別に表示のみ
-
「店内注文/事前注文」にタブを切り替えて、注文内容を確認できます。
-
- 店内注文
-
「受け取り予定時刻」が設定されていない伝票のみが表示されます。
テーブル別に、新しい注文が入ると右下に追加されていき、古い注文ほど左上に表示されます。
-
- 事前注文
-
「受け取り予定時刻」が設定されている伝票のみが表示されます。
左から右へ受け取り予定時刻が近い順に表示されます。「受け取り予定時刻」が30分以内の伝票や、予定時刻を過ぎた伝票がある場合は、画面下部に通知が表示されます。
- 通知は、「テーブル別に表示」の「店内注文/事前注文」タブのどちらにも表示されます。
-
受け取り予定時刻が30分以内の場合
-
受け取り予定時刻が過ぎている場合
-
- 6サイズ
-
タッチすると倍率設定のスライダーが表示され、注文伝票のサイズを拡大/縮小できます。
倍率設定のスライダーでは、70%、85%、100%(デフォルト)、125%、150%のサイズに拡大/縮小ができます。
倍率ごとの見え方(画像は注文時間順で表示の場合)100% デフォルト表示
70% 縮小表示
85% 縮小表示
125% 拡大表示
150% 拡大表示
- 7残数管理
-
タッチすると「売り切れ・残数管理」画面が表示され、商品の売り切れ・残数を設定できます。
- モバイルオーダー 店外版の場合
-
モバイルオーダー 店外版の場合は、「残数管理」アイコンが「注文設定」アイコンに変わります。
モバイルオーダー 店外版での「注文設定」アイコン- 画像は「キッチン業務モード」の「注文時間順で表示」の場合。
「注文設定」では、「売り切れ・残数管理」の他に、注文受付の「オン/オフ」設定や、最短受け取り時間の設定ができます。
キッチンモニターでモバイルオーダー 店外版の事前注文サイトからの注文受付を開始/停止する
キッチンモニターでモバイルオーダー 店外版の事前注文サイトからの最短受け取り時間を設定する
- 8調理済一覧
-
タッチすると「調理済一覧」画面が表示され、調理済みにした注文が確認できます。
誤って調理済にしたメニューは、
をタッチする事で未調理に戻せます。
- 9着手アラート
-
商品に目標提供時間を設定している場合、設定された注意時間を過ぎると、提供が遅れそうな商品として色がオレンジに変わり、「着手アラート」が表示されます。
- モバイルオーダー 店外版の場合
-
モバイルオーダー 店外版の場合は、受け取り予定時刻を過ぎても「着手アラート」は表示されません。
- 10注文伝票
-
注文伝票には、「テーブル情報/整理番号情報」と「注文情報」が表示されます。
-
- テーブル情報/整理番号情報
-
テーブル名や整理番号、組人数など、テーブルに紐付く情報が表示されます。
テーブル情報/整理番号情報の詳細について- テーブル名/整理番号
-
テーブル名または整理番号※1が表示されます。
- 先会計プランでAirレジからキッチンモニターに送信される注文や、モバイルオーダー 店外版の事前注文サイトからの注文には、整理番号が表示されます。
テーブル名 整理番号(先会計) 整理番号(モバイルオーダー 店外版) テーブルを移動した場合は、テーブル名の横に移動マークが表示されます。
- テーブル名も移動先のテーブル名に変更されます。
別のテーブルと連結されている場合は、テーブル名の横に連結マークと移動マークが表示されます。
- テーブルマーク
-
「新」マークには2種類あります。
- 「テーブル別に表示」の場合は、「新」マークは注文情報に表示されます。
1stドリンク、フード1品目の提供遅れ防止に役立つ機能の設定方法
-
黒い「新」マーク
Airレジ オーダー 管理画面の調理場振り分け設定で設定した、分析タグが「フード」と「ドリンク」の商品の、最初の注文の際に表示されます。
-
グレーの「新」マーク
黒い「新」マークの注文のうち、1stドリンクとフード1品目が調理済になると、グレーの「新」マークに変わります。
また、お客様の最初の注文が「フード」と「ドリンク」以外の場合も、グレーの「新」マークが表示されます。
- 組人数
-
テーブルの組人数が表示されます。
- 受け取り予定時刻
-
テイクアウトやデリバリーなどで利用する、「受け取り予定時刻」が設定されている場合に表示されます。
- 「受け取り予定時刻」から6時間が経過すると、非表示になります。
- 電話番号
-
モバイルオーダー 店外版の事前注文サイトからの注文の場合は表示されます。
- 伝票メモ
-
伝票メモが表示されます。
- テーブル別配膳状況
-
タッチすると「テーブル別配膳状況」画面が開きます。
- 「テーブル別配膳状況」画面については、テーブル別配膳状況画面の見かたをご確認ください。
-
- 注文情報
-
注文された商品名や注文数など、注文情報が表示されます。
注文情報の詳細について- 商品名
-
注文された商品名が表示されます。
- バリエーションが設定されている商品は、「商品名(バリエーション名)」が表示されます。
- 注文数
-
注文数が表示されます。同じ商品が複数注文された場合は、合計数が表示されます。
他の伝票でも同じ商品※1が注文されている場合は、総数量が分母として表示されます。
- 同じ商品とは、バリエーションまたはトッピングの数量まで一致する商品を指します。
- カテゴリーの色
-
- 注文メモ
-
- トッピング
-
商品の注文時に、「トッピング」が選択された商品には、トッピング内容と数量が表示されます。
- 経過時間
-
注文されてからの経過時間が表示されます。
- スタッフ名
-
注文を受けたスタッフ名が表示されます。
- 先会計の場合に、Airレジからキッチンモニターに送信される注文には、「Airレジ」と表示されます。
- モバイルオーダー 店内版から送信される注文には、「モバイル 店内」と表示されます。
- すべて調理済み
-
タッチすると、伝票内の商品すべてが調理済みになります。
-
ホール業務モード画面の見かた
- 1ホーム
-
タッチするとホーム画面に戻ります。
- 2更新
-
タッチすると最新の注文内容が表示されます。
- 通常は自動で更新されます。通信環境の悪い場所などで反映が遅れている場合は、手動で更新してください。
- 3ヘルプ
-
タッチすると「ヘルプ」が表示され、画面上の項目についての説明が確認できます。
- 4調理・配膳レーン(左)
-
注文を確認する調理場を、調理・配膳レーンから選択できます。選択された調理場に振り分けられた注文のうち、未調理・未配膳のものが表示されます。
- 新しい注文が入ると右下に追加されていき、古い注文ほど左上に表示されます。
注文をタッチすると、その商品は配膳済みとして配膳済一覧へ移動します。
「すべて配膳済」をタッチすると、同じ注文送信の商品すべてが配膳済みとして配膳済一覧へ移動します。- 「調理・配膳レーン(左)」「配膳レーン(右)」共に同様です。
- 5配膳レーン(右)
-
注文を確認する調理場を、配膳レーンから選択できます。選択された調理場に振り分けられた注文のうち、未配膳のものが表示されます。
- 新しい注文が入ると右下に追加されていき、古い注文ほど左上に表示されます。
- 調理済の注文を確認する
-
調理が完了した注文は「調理済」ステータスとして青色に変わります。
- 「調理済」ステータスに変わらなくても、「配膳済」にできます。
- 6サイズ
-
タッチすると倍率設定のスライダーが表示され、注文伝票のサイズを拡大/縮小できます。
倍率設定のスライダーでは、70%、85%、100%(デフォルト)、125%、150%のサイズに拡大/縮小ができます。
倍率ごとの見え方100% デフォルト表示
70% 縮小表示
85% 縮小表示
125% 拡大表示
150% 拡大表示
- 7残数管理
-
タッチすると「売り切れ・残数管理」画面が表示され、商品の売り切れ・残数を設定できます。
- モバイルオーダー 店外版の場合
-
モバイルオーダー 店外版の場合は、「残数管理」アイコンが「注文設定」アイコンに変わります。
モバイルオーダー 店外版での「注文設定」アイコン- 画像は「キッチン業務モード」の「注文時間順で表示」の場合。
「注文設定」では、「売り切れ・残数管理」の他に、注文受付の「オン/オフ」設定や、最短受け取り時間の設定ができます。
キッチンモニターでモバイルオーダー 店外版の事前注文サイトからの注文受付を開始/停止する
キッチンモニターでモバイルオーダー 店外版の事前注文サイトからの最短受け取り時間を設定する
- 8配膳済一覧
-
タッチすると「配膳済一覧」画面が表示され、配膳済みにした注文が確認できます。
誤って配膳済にしたメニューは、
をタッチする事で未配膳に戻せます。
- 9着手アラート
-
商品に目標提供時間を設定している場合、設定された注意時間を過ぎると、提供が遅れそうな商品として色がオレンジに変わり、「着手アラート」が表示されます。
- モバイルオーダー 店外版の場合
-
モバイルオーダー 店外版の場合は、受け取り予定時刻を過ぎても「着手アラート」は表示されません。
- 10注文伝票
-
注文伝票には、「テーブル情報/整理番号情報」と「注文情報」が表示されます。
-
- テーブル情報/整理番号情報
-
テーブル名や整理番号、組人数など、テーブルに紐付く情報が表示されます。
テーブル情報/整理番号情報の詳細について- テーブル名/整理番号
-
テーブル名または整理番号※1が表示されます。
- 先会計プランでAirレジからキッチンモニターに送信される注文や、モバイルオーダー 店外版の事前注文サイトからの注文には、整理番号が表示されます。
テーブル名 整理番号(先会計) 整理番号(モバイルオーダー 店外版) テーブルを移動した場合は、テーブル名の横に移動マークが表示されます。
- テーブル名も移動先のテーブル名に変更されます。
別のテーブルと連結されている場合は、テーブル名の横に連結マークと移動マークが表示されます。
- テーブルマーク
-
「新」マークには2種類あります。
- 「テーブル別に表示」の場合は、「新」マークは注文情報に表示されます。
1stドリンク、フード1品目の提供遅れ防止に役立つ機能の設定方法
-
黒い「新」マーク
Airレジ オーダー 管理画面の調理場振り分け設定で設定した、分析タグが「フード」と「ドリンク」の商品の、最初の注文の際に表示されます。
-
グレーの「新」マーク
黒い「新」マークの注文のうち、1stドリンクとフード1品目が調理済になると、グレーの「新」マークに変わります。
また、お客様の最初の注文が「フード」と「ドリンク」以外の場合も、グレーの「新」マークが表示されます。
- 組人数
-
テーブルの組人数が表示されます。
- 受け取り予定時刻
-
テイクアウトやデリバリーなどで利用する、「受け取り予定時刻」が設定されている場合に表示されます。
- 「受け取り予定時刻」から6時間が経過すると、非表示になります。
- 電話番号
-
モバイルオーダー 店外版の事前注文サイトからの注文の場合は表示されます。
- 伝票メモ
-
伝票メモが表示されます。
- テーブル別配膳状況
-
タッチすると「テーブル別配膳状況」画面が開きます。
- 「テーブル別配膳状況」画面については、テーブル別配膳状況画面の見かたをご確認ください。
-
- 注文情報
-
注文された商品名や注文数など、注文情報が表示されます。
注文情報の詳細について- 商品名
-
注文された商品名が表示されます。
- バリエーションが設定されている商品は、「商品名(バリエーション名)」が表示されます。
- 注文数
-
注文数が表示されます。同じ商品が複数注文された場合は、合計数が表示されます。
他の伝票でも同じ商品※1が注文されている場合は、総数量が分母として表示されます。
- 同じ商品とは、バリエーションまたはトッピングの数量まで一致する商品を指します。
- ホール業務モードの場合は、「調理・配膳レーン(左)」のみに表示されます。「配膳レーン(右)」には表示されません。
- カテゴリーの色
-
- 注文メモ
-
- トッピング
-
商品の注文時に、「トッピング」が選択された商品には、トッピング内容と数量が表示されます。
- 経過時間
-
注文されてからの経過時間が表示されます。
- スタッフ名
-
注文を受けたスタッフ名が表示されます。
- 先会計の場合に、Airレジからキッチンモニターに送信される注文には、「Airレジ」と表示されます。
- モバイルオーダー 店内版から送信される注文には、「モバイル 店内」と表示されます。
- すべて配膳済み
-
タッチすると、伝票内の商品すべてが配膳済みになります。
-
テーブル別配膳状況画面の見かた
「テーブル別配膳状況」画面では、テーブル別の注文内容と配膳状況が一覧で表示されます。
- ハンディ+キッチンモニタープラン/モバイルオーダー 店内版+キッチンモニタープランご利用の方向け
- 1注文情報
-
一度の注文で複数の商品を送信した場合、テーブル番号の下に並んで表示されます。
「注文内の商品並び順」を「注文入力順」に設定している場合は、注文を送信した順に並びます。
「注意時間順」に設定している場合は、目標提供時間(注意時間)が短い順に並びます。 - 2配膳済み
-
配膳済みにした注文には濃いグレーのチェックマークが表示されます。
調理済みにした注文には薄いグレーのチェックマークが表示されます。 - 3経過時間
-
調理してからの経過時間が表示されます。