お客様が利用する注文サイト画面の見方についてご説明します。
注文サイトの画面の見方
利用開始画面
「翌日以降の受け渡し注文」を利用しているかどうかで、注文サイトの利用開始画面が異なります。
受け取り日を「本日」「明日以降」から選択してはじめる。
「注文をはじめる」をタッチしてはじめる。
「翌日以降の受け渡し注文」の設定方法については、下記のページをご確認ください。
メニュー画面
- 1マイページ
-
お客様がリクルートIDでログインしている場合は、マイページからアカウントの登録情報、クレジットカード情報などが確認・変更できます。
- リクルートIDからの退会もマイページから行えます。
「マイページ」画面-
- 登録情報
-
リクルートIDに登録されたアカウント名や本人情報を確認・編集できます。
-
- カード情報
-
リクルートIDに登録されたクレジットカード情報を確認・変更できます。
-
- 退会の手続き
-
Airレジ オーダーからアカウント情報を削除できます。
- 2メニューアイコン
-
メニューアイコンをタッチすると、「店舗情報」と「よくある質問」が表示され、詳細情報を確認できます。
-
- 店舗情報
-
「店舗情報」をタッチすると、店舗住所、お支払い方法、受け取り日時、お問い合わせ先が確認できます。
「店舗情報」画面- 受け取り場所
-
「注文サイト設定」画面の「店舗情報」で、「商品受け渡し場所」として設定された内容が表示されます。
- お支払い方法
-
クレジットカード決済のみとなります。
- 「お支払い方法」は変更できません。
- 受け取り日時
-
「注文サイト設定」画面の「受付時間」で設定された受け取り可能な日時が表示されます。
また、「休業日」を設定している場合は「臨時休業日」が表示されます。
- お問い合わせ先
-
ご契約時の電話番号が表示されます。
-
- よくある質問
-
注文サイトのご利用にあたり、よくあるご質問を確認できます。
「よくある質問」画面料理や注文方法についてのよくある質問が表示されます。
- 「よくある質問」の内容は変更できません。
-
- 3店名
-
「注文サイト設定」画面の「店舗情報」に登録された「店名」が表示されます。
- 「店名」の確認・変更については、下記のページをご確認ください。
- 4注文に関するメッセージ
-
受け取り時間の目安や、受付時間外の場合は予約注文できることなどが、メッセージで表示されます。
- 受付時間内の場合は、注文してから最短の受け取り可能時間が「今なら最短 XX:XX のお受け取り」と表示されます。
- 受付時間外の場合はメッセージが変わります。詳しくは下記のページをご確認ください。
- 5カテゴリー
-
注文する商品のカテゴリーを選択できます。
- カテゴリーの設定方法は、下記のページをご確認ください。
- 6商品
-
注文する商品を選択できます。
- 商品の設定方法は、下記のページをご確認ください。
- 7受け取り日時
-
商品を受け取る日時を選択できます。
「変更」をタッチすると、受け取り日時の指定や変更ができます。利用開始画面の受け取り日で「本日」を選択した場合は、本日中の時間帯で受け取り時間を選択できます。
受け取り日で「明日以降」を選択した場合は、明日以降で日付と時間帯を選択できます。「受け取り日時を指定する」画面- 受け取り日が「本日」の場合
-
受付時間内の場合は、受け取り時間の選択ができます。
受付時間外の場合は、翌営業日の時間を指定して予約注文ができます。
- 翌営業日まで4日以上ある場合は、予約注文はできません。
お客様が当日受け取りの注文をする際に受付時間外だった場合(モバイルオーダー 店外版)
「最短」を選択した場合の受け渡し時間は、キッチンモニター アプリの「最短受け渡し時間」で設定した時間が基準となります。
- 受け取り日が「明日以降」の場合
-
明日以降の日付を選択し、受け取り日時の選択ができます。
明日以降で何日先まで選択できるかは、「翌日以降の受け渡し注文」の「注文の受付期間」で設定された日数分の日付が表示されます。
- 8カートを確認する
-
カートに入れた商品と数量を確認できます。
「カートを確認する」画面カート内にある商品の注文数を変更できます。
また、「ゴミ箱」アイコンをタッチすると、商品をカートから削除できます。- 注文方法については、下記のページをご確認ください。
お箸やスプーンなどのカトラリー類を設定している場合は、カートの確認時にカトラリー類を併せて注文できます。