放題プランやセット・コース商品を設定する場合の、よくあるケースの入力例をご説明します。
商品構成や入力方法に迷った場合は、こちらのページを参考にしてください。
本機能は、利用条件を満たす一部の店舗様向けに、Airレジ オーダーから直接ご案内しているテスト機能です。
- ご案内の無い店舗様ではご利用いただけません。
商品一括登録用シートに商品を入力する方法の詳細については、下記のページをご確認ください。
放題プランの設定例
差額を支払うとアップグレードできる放題プランの場合
例として、2時間飲み放題 1,500円の放題プランを基本として、追加で500円支払うと飲み放題の対象商品をアップグレードできる放題プランを設定します。
Airレジ オーダーでは、放題対象商品の値段を放題プランに反映させることができないため、この場合はアップグレード分を別の放題プランとして設定します。
-
「Step.3-1 放題プラン」タブで、2時間飲み放題 1,500円の放題プランを入力します。
-
手順①の放題プランとは別に、アップグレード用の差額500円を放題プランとして入力し、アップグレードできる放題対象商品を入力します。
- セット・コース商品に放題プランを付ける場合
-
- セット・コース商品に飲み放題などの放題プランを付けた場合、放題プランに設定された金額はセット・コース商品の金額には反映されません。
例えば「コース商品 4,000円」に「2時間飲み放題プラン 1,500円」を紐付けても、コース金額は4,000円のままとなります。 - コース専用の飲み放題プランの場合は、価格を0円で設定することを推奨します。
- セット・コース商品に飲み放題などの放題プランを付けた場合、放題プランに設定された金額はセット・コース商品の金額には反映されません。
セット・コース商品の設定例
コース内容商品を選択できるコースの場合
例として、「メイン」「ドリンク」がそれぞれ選択できるランチコースを設定します。
選択した「メイン」「ドリンク」に関わらず、金額は1,500円となるランチコースです。
-
コース内容商品を選択するため、商品にバリエーションを設定します。
コース専用商品とする場合は、「Step4-2 セットコース用商品」タブから入力します。- 単品商品としても販売する場合は「Step1. 単品商品」タブから、商品を入力します。
- 任意の選択肢がある場合は、バリエーションに「なし」「選択肢1」「選択肢2」と入力します。
- 画像は「Step4-2 セットコース用商品」タブで設定した場合。
-
「Step4-1 セットコース商品」タブで、ランチコース 1,500円のコースを入力し、手順①で設定した商品をセット・コース内容で選択します。
選択したコース内容商品によってコースの価格を変える場合
例として、「メイン」が魚か肉から選択できる記念日コース 2,000円で、肉を選択すると+500円の2,500円になるコースを設定します。。
Airレジ オーダーでは、セット・コース内容商品やバリエーションの価格をセット・コースに反映できないため、メインが魚のコースと肉のコースをそれぞれ設定します。
-
コース内容商品を設定します。
「メイン」の魚と肉はそれぞれ入力します。- コース専用商品とする場合は、「Step4-2 セットコース用商品」タブから入力します。
- 単品商品としても販売する場合は「Step1. 単品商品」タブから、商品を入力します。
- 画像は「Step4-2 セットコース用商品」タブで設定した場合。
-
「Step4-1 セットコース商品」タブで、メインが魚の記念日コース 2,000円を設定します。
-
メインが肉の記念日コース 2,500円を設定します。