NECのPOSレジ(以下、POSレジ)で登録した商品情報から、「Airレジ オーダー セルフオーダー for POSレジ」(以下、セルフオーダー)用に放題プランを設定できます。
ここでは、食べ放題や飲み放題のメニューを、「放題プラン」として設定する方法をご説明します。
商品設定の全体的な流れについては、下記のページをご確認ください。
放題プラン(食べ放題/飲み放題)のセルフオーダーでの注文方法については、下記のページをご確認ください。
放題プランの設定方法
例として、下記の放題プランの設定手順をご説明します。
- 実際に設定する際には、任意の商品名やカテゴリー名に置き換えてください。
STEP1.事前準備:POSレジで放題プラン用の商品を登録する
POSレジで、放題プラン用の商品やカテゴリー(POSレジでは小部門)を登録します。
- 商品やカテゴリー(小部門)の登録が完了している場合は、この手順は不要です。STEP2に進んでください。
-
- カテゴリー(小部門)
-
- 放題プラン名商品用の「飲み放題」を登録する。
- 放題プランの対象商品用の「放題アルコール」「放題ソフトドリンク」を登録する。
-
- 商品
-
- 放題プラン名商品「飲み放題コース スタンダード」を、価格1,500円で登録し、「飲み放題」の小部門に紐付ける。
- 放題プランの対象商品(ビール、ハイボール、など)を、価格はすべて0円で登録し、「放題アルコール」「放題ソフトドリンク」の小部門に紐付ける。
- 飲み放題などで、プラン内容により注文できるお酒の種類が変わる場合は、「放題アルコール」「放題ソフトドリンク」の小部門に飲み放題用の商品すべてを登録しておき、プランに合わせて対象商品を選択します。
POSレジで登録する商品や設定項目については、下記のページをご確認ください。
- 商品名そのものや価格はPOSレジ側で設定するため、セルフオーダー 管理画面では変更できません。
- POSレジでの商品登録方法については、NECコールセンターへご確認ください。
STEP2.セルフオーダー 管理画面で放題プランのカテゴリーを非表示にする
POSレジで登録した商品情報をセルフオーダー 管理画面に同期した後に、放題プラン用のカテゴリーは非表示にします。
- カテゴリーを非表示にすると、紐付けられた商品もセルフオーダーには表示されなくなります。
- 放題プラン名商品が注文されると、セルフオーダーに放題プラン対象商品として表示されます。
- セルフオーダー 管理画面
-
- サイドメニュー
- お客様メニュー[カテゴリー表示]
- カテゴリー表示
-
STEP1でPOSレジで商品や小部門を登録・変更すると、セルフオーダー 管理画面上部に「同期する」ボタンが表示されます。ボタンをクリックして、変更内容をセルフオーダーに同期します。
-
放題プラン用に作成したカテゴリーの表示設定が、すべて「非表示」であることを確認します。
セルフオーダー 管理画面に新たに同期されたカテゴリーの表示設定は「非表示」になっています。放題プラン用のカテゴリーは、「非表示」のままにしておきます。
- カテゴリー表示の設定方法については、下記のページをご確認ください。
STEP3.セルフオーダー 管理画面で放題プラン名商品を設定する
STEP1でPOSレジで登録した商品情報を、セルフオーダー 管理画面で放題プランとして設定します。
- セルフオーダー 管理画面で変更した内容は、POSレジやNECのハンディ端末には反映されません。
- セルフオーダー 管理画面
-
- サイドメニュー
- お客様メニュー[放題プラン]
- 放題プラン
- 「同期する」ボタンが表示されている場合
-
POSレジ側で設定を変更すると、セルフオーダー 管理画面上部に「同期する」ボタンが表示されます。ボタンをクリックして、変更内容をセルフオーダーに同期してから設定変更などを行ってください。
-
「放題プラン」画面で、「放題プランを登録する」ボタンをクリックします。
-
「放題プラン登録」画面で、「放題プラン名商品の設定」欄の「選択する」ボタンをクリックします。
-
放題プランの名前となる放題プラン名商品を選択します。
放題プラン名商品「飲み放題コース スタンダード」を選択し、「登録する」ボタンをクリックします。- 商品数が多い場合は、カテゴリー「飲み放題」で絞り込むと、商品が選択しやすくなります。
- セルフオーダーでの商品表示で名称を変更している場合は、変更された商品名が表示されます。
- 放題プラン名商品として選択できない商品について
-
下記に該当する商品は、放題プラン名商品として選択できません。
- カテゴリー名や商品名が未設定の商品
- 価格が未設定の商品
- 適用税率が10%以外の商品
STEP4.セルフオーダー 管理画面で放題プラン内容の商品を設定をする
放題プラン内容となる商品を選択します。「商品一覧」から商品をクリックすると、「放題プラン内容」に追加されます。
放題プラン内容をすべて追加したら「保存する」ボタンをクリックします。
- 放題プラン内容の商品として選択できない商品について
-
下記に該当する商品は、放題プラン内容の商品として選択できません。
- カテゴリー名や商品名が未設定の商品
- 価格が未設定の商品
- 適用税率が10%以外の商品
- 放題プラン名商品として設定された商品
- 「放題プラン内容」に追加した商品を解除する場合
-
すべての商品を解除する
商品の「すべて解除」をクリックすると、追加した商品すべてが解除されます。
カテゴリーの「すべて解除」をクリックすると、そのカテゴリー配下の商品すべてが解除されます。個別の商品を解除する「解除」アイコンをクリックすると、その商品は解除されます。
- 設定した放題プラン商品を編集する場合
-
「放題プラン」画面で、内容を編集したい放題プランの「>」をクリックすると、「放題プラン編集」画面が開き、放題プラン内容を編集できます。
放題プラン設定の解除方法
- 一度解除した放題プラン設定は復元できません。解除する前に再度ご確認ください。
- 放題プラン設定を解除しても、登録された放題プラン名商品や、放題プラン内容商品は削除されません。
- 放題プラン名商品や放題プラン内容の個別商品の削除は、POSレジ側で行います。
-
「放題プラン」画面で、放題プランの「解除アイコン」をクリックします。
-
解除の確認メッセージが表示されたら、「解除する」をクリックすると、放題プラン設定が解除されます。