モバイルオーダー 店外版の注文サイトから注文を受ける際に、翌日以降に受け渡しをする商品がある場合は設定します。
本機能のご利用にはキッチンモニター アプリをバージョン1.67.1以上にアップデートしてください
バージョン1.67.1未満でご利用の場合は、注文伝票が正しく表示されない可能性があります。
App Storeより最新のアプリにアップデートをお願いします。
翌日以降に受け渡しできる商品の設定方法
STEP1.翌日以降の受け渡し注文を設定する
- モバイルオーダー 店外版 管理画面
-
- サイドメニュー
- 注文サイト設定
- 注文サイト設定
-
「注文サイト設定」画面で、「注文の受付方法(翌日以降・最短注文のみ)」欄の「変更する」をクリックします。
- 初期設定では「注文の受付方法」は「未設定」になっています。
-
「注文の受付方法」画面が開きます。
「翌日以降の注文受付」から、「翌日以降の注文を受け付ける」を「オン」にします。- 変更内容は自動で保存されます。
- 「翌日以降の注文を受け付ける」と「最短の注文のみを受け付ける」は併用できません
-
-
「翌日以降の注文を受け付ける」を「オン」にした場合、「当日の注文受付」の「最短の注文のみを受け付ける」は「オフ」になります。
両方の併用はできません。- 「最短の注文のみを受け付ける」の設定方法については、下記のページをご確認ください。
-
どちらの設定も「オフ」の場合は当日の注文受付のみとなり、「受付時間」で設定された受付時間で注文を受け付けます。
-
-
「注文の受付期間」で、何日先までの注文を受け付けるかを設定します。
- 「注文の受付期間」は、1日〜30日先まで選択できます。
翌日以降の受け渡し注文を「オン」にするだけでは、商品が翌日以降の受け渡し注文の対象にはなりません。
STEP2で、対象商品を個別に設定します。
「翌日以降の注文を受け付ける」を「オン」にすると、注文サイトの利用開始画面に受け取り日の選択肢が表示されます。
- 注文サイトの利用方法については、下記のページをご確認ください。
STEP2.翌日以降に受け渡しする商品を選択する
「商品表示」画面で翌日以降に受け渡しする商品を選択します。
商品ごとに受け渡しを「当日」「翌日以降」から選択できます。
- モバイルオーダー 店外版 管理画面
-
- サイドメニュー
- お客様メニュー[商品表示]
- 商品表示
翌日以降に受け渡しする商品は、「商品の受け渡し」で「翌日以降」を「オン」にします。
- 当日に受け渡す商品は「当日」を「オン」にします。
- 当日も翌日以降も受け渡し可能な商品は、両方を「オン」にします。
- 「翌日以降の注文受付は停止中です」と表示された場合
-
「翌日以降」を「オン」にした際にエラーが表示された場合は、STEP1の「翌日以降の受け渡し注文」設定が「オフ」(未受付)になっています。
設定を確認し、「オン」に変更してください。
- 翌日以降受け渡し商品のメニュー表示をプレビューで確認できます
-
「注文サイトの確認」から、「翌日以降受け渡し」を選択すると、翌日以降に受け渡しする商品のメニュー表示を確認できます。
注文サイトのプレビュー方法については、下記のページをご確認ください。
翌日以降の受け渡し注文を利用する際の注意事項
キッチンモニター アプリの利用について
- 注文伝票は、受け渡し日時が24時間以内の注文のみ表示されます。
-
「注文時間順で表示」でご利用の場合は、当日分と翌日分の受け渡し注文が注文時間順に表示されるため、受け渡し日付をご確認ください。
-
「商品の受け渡し」設定で「当日」と「翌日以降」の両方が「オン」になっている商品は、キッチンモニター アプリの「売り切れ・残数管理」で当日と翌日以降に分けて数量管理することができません。
分けて数量管理する場合は、当日用と翌日以降用で商品を登録し、それぞれに売り切れ・残数を適用してください。
商品の受け渡し場所について
- お客様が選択する日によって商品の受け渡し場所が異なる場合は、「商品受け渡し場所」で受け渡し日ごとの場所を設定してください。
- 受け渡し前の翌日以降の注文がある状態で商品の受け渡し場所を変更する場合、お客様が受け取り可能な場所であることを考慮してください。
受け取り場所の変更については、お客様へご連絡ください。- キッチンカーなど、曜日ごとに販売場所が異なる場合はご注意ください。
キャンセル規定について
- キャンセル規定を設定している場合、キャンセル料が発生するタイミングは、商品の受け渡しが「当日」「翌日以降」に関わらず同じタイミングが適用されます。