ハンディ アプリを利用して商品を配膳済みにする手順を説明します。
目次
商品を配膳済みにする方法
STEP1.注文された商品を確認する
-
テーブル管理画面の「配膳管理」をタッチします。
-
「未配膳」タブの商品を確認します。
キッチンモニター アプリで調理済みにした注文は、色が青に変わり「調理済」とタグが表示され、配膳対象となります。
- 同一商品が複数注文された場合は、キッチンモニター アプリで調理済みにした個数分が「調理済」となり、未調理分と分けて表示されます。
- 「配膳管理」画面に表示する調理場を選択できます
-
「調理場選択」をタッチして、「配膳管理」画面に表示する調理場を選択できます。
- 初期状態では「すべての調理場」が表示されます。
STEP2.商品を配膳する
-
配膳する商品を右スワイプします。
-
「配膳する」をタッチします。
チェックボックスを複数選択し、「配膳する」ボタンをタッチすると、複数一度に配膳できます。
配膳済み商品を未配膳に戻す方法
誤って配膳済みにした場合などに、未配膳状態に戻す手順を説明します。
STEP1.配膳済みの商品を確認する
-
テーブル管理画面の「配膳管理」をタッチします。
-
「配膳済」をタッチします。
STEP2.商品を未配膳に戻す
-
未配膳に戻す商品を右スワイプします。
-
「調理済に戻す」をタッチします。
「未調理に戻す」または「調理済に戻す」から選択でき、どちらを選択しても注文商品は「未配膳タブ」に表示され、再度配膳済みにできます。
- 「未調理に戻す」をタッチすると、未調理の注文としてキッチンモニター アプリに再度表示されます。