NECのPOSレジ(以下、POSレジ)と、「Airレジ オーダー セルフオーダー for POSレジ」(以下、セルフオーダー)を利用することで、お客様がご自身のスマートフォンから注文が行えます。
ここでは、セルフオーダーの基本的な使い方と、店舗側の業務の流れをご説明します。
セルフオーダーを利用した業務の流れ
お客様が来店されてから、会計・退店されるまでの全体的な流れです。

来店
ハンディで来店登録※1した後に、テーブル固定QRコードをお客様に読み取っていただきます。
- お客様をご案内するテーブルもハンディで選択します。
QRコードが読み取れない場合
POSレジの卓ステータスが「予約」「使用禁止」のいずれかの場合は、QRコードの読み取りができません。
- ステータスが「相席」の場合はQRコードの読み取りは可能ですが、セルフオーダーの利用は非推奨のため、QRコードをご案内しないようにしてください。
テーブルに設置するQRコードの印刷方法については、下記のページをご確認ください。
注文
QRコード読み取り後は、お客様がご自身のスマートフォンでセルフオーダーから注文を行います。
-
利用規約・プライバシーポリシーを確認し、「同意してはじめる」ボタンをタッチします。
-
「メニュー」画面が表示され、セルフオーダーから注文できるようになります。
- セルフオーダーの「メニュー」画面についての詳細は、下記のページをご確認ください。
- 放題プラン(飲み放題/食べ放題)の注文の場合
-
飲み放題や食べ放題などの放題プランを注文する場合は、ハンディで放題プラン名商品を注文します。
放題プランを注文すると、メニューに「すべて」と「放題」タブが表示されます。
- 放題プラン内容商品は、商品に「放題」ラベルが表示され、個別の価格は「¥0」になります。
-
注文する商品をタッチします。
-
注文数を選択し、「カートに入れる」ボタンをタッチします。
-
注文する商品をカートに入れたら、「カートを見る」をタッチします。
-
カート内の商品と注文数を確認し、「注文する」ボタンをタッチすると注文内容がPOSレジに連携され、ハンディ、キッチンプリンターなどに注文が送られます。
調理
セルフオーダーから送信された注文は、NEC社のキッチンプリンターなどで確認し、調理します。
配膳
調理済みの注文を配膳します。
会計
会計はPOSレジで行い、会計後はPOSレジの卓ステータスを「会計済」に変更します。
卓ステータスを「会計済」に変更後は、会計済みのお客様が再度QRコードを読み取らないようご案内してください。
- 卓ステータスが「会計済」の状態でQRコードを読み取ると新たに伝票が作成され、セルフオーダーから注文が可能となりますので、ご注意ください。
- 同じ席に次のお客様をご案内する場合
- 前のお客様の会計後に、次のお客様を同じ席にご案内する場合、POSレジのステータスが「会計過」または「会計済み」の状態でも、QRコードを読み取って注文送信すると新しい伝票が作成され、次のお客様が注文できます。