セルフオーダーの導入から利用開始までの流れをご説明します。
セルフオーダーとは
セルフオーダーとは、お客様がご自身のスマートフォンからカンタンに注文できるサービスです。
セルフオーダー利用開始のQRコードを読み込むだけで利用でき、特別なアプリをダウンロードしていただく必要もありません。
事前に、テーブルに読み込み用のQRコードを設置しておくだけで、お客様が利用を開始できます。

セルフオーダーのはじめ方
STEP1.必要な機器を準備する

iPod touch 1台、Airレジ アプリの入ったiPadと、キッチンプリンター(またはキッチンモニター)で、カンタンにセルフオーダーをはじめることができます。
STEP2.お客様が使うメニューの表示設定をする

お客様がセルフオーダーで使うメニューの表示設定をします。詳しくは下記のページをご確認ください。
STEP3.【オンライン決済加入済み店舗様のみ】オンライン決済の設定をする

オンライン決済の初期設定を行います。詳しくは下記のページをご確認ください。
セルフオーダーのオンライン決済は、「Airペイ オンライン」にご加入済みの店舗様向けのサービスになります。
STEP4.テーブルにQRコードを設置する

セルフオーダー利用開始のQRコードを各テーブルに設置します。QRコードの印刷・設置方法については、下記のページをご確認ください。

テーブルにQRコードを設置すると、お客様がQRコードを読み取ってセルフオーダーの利用を開始できます。
- 設置されたQRコードは、Airレジ オーダー ハンディで来店登録をすると有効になります。
伝票QRコードをご利用になる場合
Airレジ オーダー ハンディから、お客様ごとに伝票QRコードを発行して、セルフオーダー利用していただくこともできます。
伝票QRコードの発行方法については、下記のページをご確認ください。
各テーブルに設置されたタブレット端末からもセルフオーダーを利用できます
各テーブルに店舗のタブレット端末を設置して、タブレット端末でセルフオーダーを利用することもできます。詳しくは下記のページをご確認ください。
STEP5.セルフオーダーの使い方を確認する

セルフオーダーの基本的な使い方を確認します。詳しくは下記のページをご確認ください。
- オンライン決済加入済み店舗様の場合
-
セルフオーダーでオンライン決済を利用する方法については、下記のページをご確認ください。
セルフオーダーのご案内POPもご活用ください
ご来店のお客様へセルフオーダーの利用方法を説明するPOPをダウンロードできます。詳しくは下記のページをご確認ください。
- ご案内用POPは、下記のリンクから直接ダウンロードもできます。